ブランディングのレシピ 「ブランディングのレシピ」第13回: 自分で決められない 2018年4月24日 料理にレシピがあるように 魅力にもレシピがあります。 理想の自分に近づくための、 ささやかなヒントをまとめます。 ある若い美容師さんから、「頑張ってるのに認めてくれない」と、先輩への不満を聞きました。私も昔、まったく同じことを思いましたので、こう答えました。「頑張るかどうかは自分で決められるのですが、頑張っているかど... wpmaster
ブランディングのレシピ 「ブランディングのレシピ」第12回: 電話してみる 2018年4月3日 料理にレシピがあるように 魅力にもレシピがあります。 理想の自分に近づくための、 ささやかなヒントをまとめます。 携帯電話はスマートフォンになって、電話感が激減しました。「電話番号は知らないけどラインIDは知っている」という人がたくさんいるのではないでしょうか?逆に言えば、電話番号を知っている人は貴重な存在です。その... wpmaster
ヒトブランド 「ブランディングのレシピ」第11回: 圧倒的になる 2018年3月27日 料理にレシピがあるように 魅力にもレシピがあります。 理想の自分に近づくための、 ささやかなヒントをまとめます。 頑張ったのに上手くいかない。親切にしたのに感謝されない。与えたのに返ってこない。その原因は、『圧倒的』じゃなかったからです。圧倒的な頑張り、圧倒的な親切、圧倒的な提供。相手が今まで見たことが無いくらいの発... wpmaster
ヒトブランド 「ブランディングのレシピ」第10回: 断ってみる 2018年3月20日 料理にレシピがあるように 魅力にもレシピがあります。 理想の自分に近づくための、 ささやかなヒントをまとめます。 頼まれたことを全て引き受けると、魅力が下がります。「なんでもやってくれる人」と「何かの専門家」。本当に大事な相談をどちらにするか?という事です。得意な事だけを引き受けて、そうでもないことは断り続けると頼ま... wpmaster
ブランディングのレシピ 「ブランディングのレシピ」第9回: 『粋』という感覚 2018年3月13日 料理にレシピがあるように 魅力にもレシピがあります。 理想の自分に近づくための、 ささやかなヒントをまとめます。 ある有名なカラーリストが地方から来店した美容師に、「僕からのお礼です」といってカラーの途中で顔周りにデザインを入れた。という話をその美容師から聞いて、粋だなと思いました。きっとカラーリストにすれば、それは... wpmaster
ブランディングのレシピ 「ブランディングのレシピ」第8回: 2mmの効果 2018年3月6日 料理にレシピがあるように 魅力にもレシピがあります。 理想の自分に近づくための、 ささやかなヒントをまとめます。 落ち込んでいる人は目線が2mm下がっているのだそうです。確かに、上を向いて落ち込んでいる人はなかなかいません。面白いことに、2mm下がった目線を元の高さに戻すと、気分が晴れるというのです。これをヒントに、... wpmaster
ブランディングのレシピ 「ブランディングのレシピ」第7回: 日本語にない言葉 2018年2月27日 料理にレシピがあるように 魅力にもレシピがあります。 理想の自分に近づくための、 ささやかなヒントをまとめます。 感情をあらわす表現として喜怒哀楽という言葉がありますが、人の気持ちはそんなに単純ではありません。怒っている人にも悲しみとか楽しさ、喜びがブレンドされています。怒りが主成分なだけです。喜怒哀楽のどれでもない、... wpmaster
ヒトブランド 「ブランディングのレシピ」第6回: 人生ポーカー 2018年2月20日 料理にレシピがあるように 魅力にもレシピがあります。 理想の自分に近づくための、 ささやかなヒントをまとめます。 音楽にくわしい、背が高い、手先が器用、お酒が飲める、等々。人にはたくさんの特徴があって、その中のいくつかを組み合わせて仕事をしているのだと思います。ポーカーみたいなものですね。自分の特徴というカードで役を... wpmaster
ブランディングのレシピ 「ブランディングのレシピ」第5回: ライフスタイルを選ぶ 2018年2月13日 料理にレシピがあるように 魅力にもレシピがあります。 理想の自分に近づくための、 ささやかなヒントをまとめます。 もしも生きて死ぬまでの間、何一つ無駄なことをしなかったら。学校をサボらず、仕事に手を抜かず、健康に気をつけて、ぼーっとしない。そんな暮らしを続けたら。きっとすごく寂しい人生でしょうね。やっぱり人は学校をサ... wpmaster
ブランディングのレシピ 「ブランディングのレシピ」第4回: 他人の目の種類 2018年2月6日 料理にレシピがあるように 魅力にもレシピがあります。 理想の自分に近づくための、 ささやかなヒントをまとめます。 「他人から見てどう見えるか?」を人は大切にします。そうでないと、ダイエットも美容もここまでは広がりません。そしてこの『他人の目』は二種類あります。「身だしなみ」と「お洒落」です。「失礼のないようにすること... wpmaster
ブランディングのレシピ 「ブランディングのレシピ」第3回: わざわざ頼みたい人になる 2018年1月30日 料理にレシピがあるように 魅力にもレシピがあります。 理想の自分に近づくための、 ささやかなヒントをまとめます。 パン屋で買ったパンに幸せを感じます。コンビニでも手に入るけど、スーパーの方が安いけど、パン屋で買ったパン。美味しい事は勿論ですが、その場で焼いている香りや、店員とのコミュニケーション、何となく懐かしい店内... wpmaster
ブランディングのレシピ 「ブランディングのレシピ」第2回: 売れない理由 2018年1月23日 料理にレシピがあるように 魅力にもレシピがあります。 理想の自分に近づくための、 ささやかなヒントをまとめます。 『売れる売れない』という考え方は、売る側のものです。買う側からすれば『欲しい欲しくない』という尺度です。ごくごく当たり前の事ですが、売る側が「売れない」と言っているものは、買う側が「欲しくない」と思ってい... wpmaster
ブランディングのレシピ 「ブランディングのレシピ」第1回: 誰のための自分なのか 2018年1月16日 料理にレシピがあるように 魅力にもレシピがあります。 理想の自分に近づくための、 ささやかなヒントをまとめます。 誰とでも友達になれる人に、友達は多いのでしょうか?きっと少ないです。友達側からすると、そんな人と友達になりたくないからです。限られた誰かを大切にする人には、次々と友達ができます。信頼できるからです。仕事に... wpmaster